いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

4月17日。

水曜日が公休日になったので、保険会社へ。

いろいろ際どい質問をして、困らせた感じで終わりました。

いろいろと心配になる歳ですので(笑)。

嫌な客だよな、とか思います。

 

担任をしていた時は、公休日すら休めなかったのですが

今年はきちんと休みを入れられそうです。

 

昔は、休まずに仕事をすることがステータスでした。

ワーカーホリック、ってやつでしょうか。

どこかにも記事にしましたが、ある年度は2学期は1日しか

休まないということがありました。それで年末に体を壊しました(笑)。

 

それで実は体を散々壊しています。

その間に結婚もしましたので、遊ぶこともあまりしませんでした。

 

何が言いたいかというと、公休日は休んだほうがいい、ということです。

 

当たり前中の当たり前のことですが、教員の世界はできないということがあります。

 

今年入った教員(新卒)は、授業見学をしたいから公休日にも来る、と言い始めたのです。

いや、絶対休んだほうがいい、と言って休んでもらいました。

休みは勉強に当てるか、遊ぶかして、人生を楽しんだほうがいいと思います。

 

これは数年前の私に向けて書いております。

お付き合いいただければ幸いです。