いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2月9日。ある授業で模試の振り返りをしました。
模試は振り返ってなんぼです。
(問題は著作権的に出せないのですが)
やはり、解答を読んでも分からない、という意見があり、
ホワイトボード1枚にすべてをまとめました。
「そういうことなんですね」という感じでしたが、
そういうことなんです。
模試の振り返りの際に
「解答をしっかり読みなさい」
という話をすると思うのですが、こちらもしっかり読んでおく
必要があるかとおもいます。生徒がどういうところでつまづくか、
何が分かっていないかは模試・試験後にヒアリングすると
教えてくれます。時間がたつとお互い忘れてしまいます。
解答が丁寧だなぁ、と思うものもあれば、自分の解答の方がきれいだ
と思うこともありますし(僭越ながら)、生徒の解答の方がいいと思うこともあります。
お互い、模試後の勉強がプラスになるのかもしれませんね。