いつもご覧いただき、ありがとうございます。
家庭のゴタゴタにつき、記事が滞っております。
今週は数学Ⅲを受験で使う生徒を集めて、リハビリをしています。
極限の計算だの部分積分だの、ちょっとやらないだけで麻痺をする
内容を重点的に、です。
微分をすべきところを積分したり、置換ができなかったり、
極形式に直せなかったり、色々出てくるんですね。
すぐのリハビリでなんとか問題演習や過去問に取り次いでもらおうと
しています。
使うのは市販の計算テキストを参考にしたプリントのみです。
こういう時はまず目の前の計算をしっかりやります。
基本をおろそかにしては意味がないということは生徒に何度も言っておりますので
自己採点の日から続けております。
ついでに数学Ⅲ1行題もやっております。
意外と書けなかったりしますので、どんどん書いてはチェックさせます。
何が言いたいかというと、最後まで頑張らせきりたいということです。
私も頑張ります。