いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

12月13日。本校は試験3日目です。

採点もせずにそそくさと帰り、家で爆睡して終了です。

試験中はいかにやる気がないかがわかるでしょう(笑)。

 

採点はスイッチが入ったらやります。

ですが試験の解答は時間をかけて作ります。

高3は何時間もかかります。手書きで、必要ならば別解まで添えます。

 

↑解答例の一部です。

 

定期試験も模擬試験も、一緒に解く、という感じが大事かな、と思います。

手書きだとそういう感じになりますよね。

 

予習も、基本は手書きにこだわりますし、きちんと板書もします。

勉強って、共に手を動かすことが必要条件だと思います。

(十分条件ではありません)

 

だから答案用紙も名前欄だけつけて白紙です。

生徒よ、どんどん書いてくれ!