いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

多忙? につきまちまちの投稿ですみません。

頑張って生きています。

 

そういえば、来年度の人事の話をされました。

来年からは担任を外れ、ポジション?が変わるらしいです。

 

担任を9年間やってきました。担任をやっていいことも

そうでないこともありました。担任になってからはほぼ週6〜7勤務で

体はだいぶやられましたが、その分得るものも多かった気がします。

 

ただ「生徒に寄り添う」ではなく、本当に生徒を見る。本当に目の前の生徒が

自立できるかを真剣に考える。その繰り返しだった気がします。

 

おかげでいい生徒に巡り会えた気がします。

前のクラスは卒業後も付き合いがありますし、今のクラスもそうなるかもしれません。

失敗は多かったと自認しており、生徒には本当に申し訳ないことをしたと思うことも

たくさんあります。

それでも、私自身が得るものは大きかった。どんなに本を読んでも、お金を出しても

得られないものをもらいました。

 

本当はもっと担任をやって、教員としても人としても生徒と成長をしていきたい

のですが、今度は学校のために頑張らなくてはいけません。

 

想像がつかない1年が、間も無く始まろうとしています。