いつもご覧いただき、ありがとうございます。
そろそろ三者面談が終わりそうです✌️
長かった…
基本、生徒から出る質問は同じなので、ちょっと共有しようかと思います。
①勉強をしていて集中ができない
→場所をどんどん変える。学校・自宅・自習室・カフェなど。
上記を3時間ずつでも12時間。移動時間を引いても10時間は確保できる。
あとは環境を整える。スマホが横にあっても集中はできない。
②現代文の勉強法
→現代文の教員に尋ねなよ、とは思いますが。
参考書や問題集は解説を見て選べ。文章構造が見えるものか、読み方がわかるものか
選択肢比較ができるものか。生徒は選択肢を読んでいない、という顕著な事態があるので、
解説を読み込めるものにしなさい。
③夏休みに力を入れるべきなのは?(国立志望)
→理社。これでほぼ決まるかな。と。
続きます。