いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

今週は午前中授業なので、のんびり生きています。

合間に入試問題を解くことができるので、楽です。

 

 

↑東京新聞webより

 

富士山が山開きしました。弾丸登山が注目の的になっています。

昨年、富士山に行ってきましたが、小屋の団体が25時出発とかで

ご来光を見に行くようでした。そういうツアーがあるんですね。

 

 

↑はとばす

 

 

↑UPONのHP

 

個人的に弾丸登山はお勧めしません。

 ・高山病のリスク

 ・富士山は下山が辛いということ

の2つは明記したいです。

 

富士山の5号目は2300mを超えます。普段登山をしている人は

この標高でも問題ないです(私も大丈夫でした)。そうでない人は

空気の薄さに体が慣れません。いきなり8号目(3100m)まで行くのは

いかがなのでしょうか?

 

吉田ルートだと上りは小屋も多く、人も多いので飽きないのですが、

下りは同じようなジグザクの下りが続きます。小屋は1件だけ、中盤過ぎに

トイレがあります。それ以外は同じような長い下りが続きます。

足にもきますし、疲れると体調不良のリスクが高まります。

 

また、軽装登山もかなり見られます。薄着・スニーカー・ザックではなく手提げ

ひどい時は手ぶらもいました。それはリスクが高すぎます。

私は、普段の登山の準備をしていきました。それくらいしないといけません。

 

今年も多くのかたが登山に行くと思いますが、どうかリスクを考えてほしいと思います。