いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

この日は総体の天気図の採点に行きました。

登山の総体はペーパーテストもあるんです。

最近は私が天気図が得意という噂が流れているらしく、

そういう仕事がきます(実際は違います✋)。

 

 

↑去年の記事

 

やっていると不思議なもので、知識がついてくるんですね。

だから採点をする時にも前よりは困らなくなりました。

仕事は引き受けてみるものだと思います。

 

最近は天気のアプリの精度も高く、天気図で予報なんて

あまりしないのかもしれません。

 

 

↑登山であればヤマテンをお勧めします。

 

ですが、知識があれば、この後天気が荒れるのか安定するのかが分かります。

勉強って、結局自分の身を守ることにつながるのです。

 

「あ、雷が来るな」と思ったらできるだけ低いところに行くのが通常です。

高い木の下に行くなどありえません。

知識がない人だったら、「大丈夫」と言って歩き続けるのではないでしょうか?

 

 

↑ヤマハックHP

 

 

↑文春オンラインより

 

 

山は死と隣り合わせです。総体では天気図で危険な目に遭うことはありませんが、

実際には違います。ぜひ勉強を続けたいものです。