いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日はあるクラスで格子点を扱いました。
↑ポイント集より
教科書にもほとんど載っていないのと、自分で勉強するにはなかなか
しんどいところですので、1からお話ししてきました。
今日の授業は試験前だからか、全体的に話が長かった気もします。
数え方、どちらで切るか(x軸かy軸か)、計算のポイントなどを
教えました。
先日の模試でも格子点の問題が出ていました。
ただ数える問題だったのですが、慣れていない生徒は
苦戦を強いられたかもしれません。それほどまでに
「問題の経験値」は大事なのです。
授業を丁寧にやろうとすると、時間が足りなくなります。
どこかを端折らないといけないのですが、すると生徒の理解が
薄いものになります。授業準備ではその辺の折り合いをつけて
いるのですが、うまくいかないことの方が多いです。
試験範囲もやっとのことで終わりますので、
もっと手際よくやりたいです。