いつもご覧いただき、ありがとうございます。
引っ越しの準備で完全に1日を潰しておりました。
チャートとか何冊出てくるんだろう(笑)
自分のだらしなさに笑うしかないようです。
そのため、ルーティーンの勉強もランニングもお預けです。
毎日やっていることをしなくなると、だんだんダメになっていく感覚
ってありますよね。
生徒にも言うことがありますが、継続ができないと成績は上がらない
と思います。1冊の参考書や問題集をコツコツやる。
わからない問題があっても向き合う。などそう言う継続です。
私は約3年走ってきました(サボった日もありましたが)。
すると体力はついてきたのではないか、と思います。
先日も体育の授業で生徒と走りました。
「なんでそんなに速いのか?」と聞かれましたが、それは
走り続けたからです。
数学がある程度できるようになったのも、かなり昔に
青チャートと格闘し続けたからです。
まずは継続しましょうというお話なのですが、
掃除は一切継続できませんでした。だから今になって地獄をみているのです(泣)