いつもご覧いただき、ありがとうございます。
リハビリがてら、出勤をしてみました。
1週間ぶりに職員に会うけど、「本年もよろしくお願いします」
と言ってくれます。私も元気に挨拶です。
人に挨拶をするのって実は得意ではないので、仕事だと
意識してやるようにしています。気を抜くと無視します(笑)
生徒は挨拶をする教員、そうではない教員をしっかり見ているので、
そういうこともしっかり意識をしないといけません。挨拶をしない
教員が「挨拶をしなさい」と生徒へ言っても説得力がありません。
それでも挨拶ができない人は一定数います。ある生徒に「そういう人には
どうしたらいいですか?」と訊かれたことがあります。
私は「それでも自分から挨拶をし続けなさい」と回答します。し続けたら
何かが変わるかもしれません。無理やり挨拶をしなさい、と言っても、
難しい人もいます。それを受け入れることも多様性です。
最近は自校の生徒も、他校の生徒も元気に挨拶をしてくれます。
生徒が元気なのはいいことだと思います。なんでもいいので、
学校が元気になればいいと思っています。