いつもご覧いただき、ありがとうございます。
昨日はふらっと寝てしまいました💤
試験も終わり、空き時間に自分のしたいことをし始めています。
だんだん働き方が変わってきた気がします。
今日は音についての話題です。
勉強もしくは仕事をしていると、どうしても音が気になります。
私は多少の雑音があった方が捗ったりするので、ファミレスや
マクドナルドなどで勉強するのが好きです。
問題は職員室です。最近は空き教室も使われたりするので、
職員室で仕事をするしかないんです。
しかし、職員室っていろいろな話題が飛び交うんですよね。
特に、この成績処理の時期は。
私はそれが嫌いだったりします。余計なことを考えてしまうですよね。
例えば自分のクラスの生徒の話題だったり、マイナスの話だったりすると
いい感じにはならないです。
ファミレスで隣のおばさんが誰かの悪口をずっと言っていても気になりません。
それは自分には一切関係ないからです。
職員室の音が苦手って人は結構いるみたいです。実は職員室って生産的な話ばかり
ではないんですよね。だからどこかに隠れ家が欲しいな、と同僚に相談したら、
同感、と言われました。
快適に仕事をするって、なかなか難しいですね(笑)