いつもご覧いただき、ありがとうございます。
昨日は帰宅後に寝落ちをしました。月曜日はそうなりやすい
みたいです💦
部分分数の解答です。
あえて数研出版の青チャートの解答をのっけます。
1行目からよくわからないですよね。特に赤字。
なんでそうなるかがわからないから、公式のように覚えてしまう。
うーん、複雑。覚えろ、っていう方が楽なのですが、しっかり
自分で考えることも数学としては必要でしょう。
授業は「分かりやすい」ものが評価されます。
だから公式をわかりやすく「覚えなさい」という方が生徒受けが良かったりします。
でも、それでいいのか?
公式を暗記すれば、定期試験は取れるかもしれませんが、考える力が身に付く
とは限りません。
質問にくる生徒も「これはどうしてですか?」と訊いてくれます。
生徒も「覚える」だけではなく納得がしたいんでしょう。
「公式に代入するだけだよ」と言っても絶対に納得してくれません。
部分分数の話に戻りますが、なぜ赤字の式を思いつくか、授業で提示しました。
授業は公式暗記の場ではなく、生徒が一生懸命考える時間でないと。