いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

たまーの休みはコーヒー飲みながらのんびりしています。

本を読んだり、数学解いたり…。

 

 

非生産的な状況がアイデアを生んだり、ゆとりをくれます。

教員って(自分が思った以上に)ゆとりがないので、こうした時間は

大切にしたいと思います。

 

最近は勉強法の書籍ばかり読んでいます。

教員って勉強の話をすることが多いのですが、それが本当に

正しいかって怪しいんですよね。全員に当てはまる学習法なんて

存在しないのに、それが正しいかのように言ってしまうことがあります。

 

だから様々なやり方を教科問わずアップデートしないといけないのです。

 

勉強法に関して話さないといけない状況になればなるほど不安なので、

裏では勉強をしています💦