いつもご覧いただき、ありがとうございます。
昨日も寝落ちです。働き過ぎでしょうか(笑)
定期試験が始まり、いよいよ年度が変わろうとしています。
私は来年度の授業担当者調整に東奔西走しています。
こんなに面倒だとは思いませんでした(笑)
苦労話は落ち着いたら記事にします。
この日は多くの国立大学の発表日で、受かった生徒が
学校に報告に来ていました。
その中で、私の出身大学に合格した生徒が来てくれました。
思い出話をして、写真をとって終わったのですが、その生徒は
こんなことを言っていました。
「この学校(本校)に入学する気はなかったけど、まさかここまで受かるとは思わなかった。模試の判定も最低だったけど、逆転合格をした。本当によかった」
教員が言われたい言葉のオンパレードですよね。
私は部活動で関わっていたので、その生徒とは仲良くしていました。
部活動で元気な姿も見ていました。本当に良かったと思います。
合格実績だけで生徒を評価する視点もないわけではありません。
ただ、生徒が満足して人生を謳歌してくれればいいな、と思っています。
次にその生徒に会ったときは、キャンパスの側の料理店で、たらふく
何かを食べさせるとしようか。