いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

17日、18日は別の業務に駆り出されていたので、

共通テストの問題も合間にしか解けず、でした。

 

でも、数学ⅠAはなんという難しさでしょう。

 

↑東進HPでぜひ問題をご覧ください。

 

 

受験生に大きな影響が出そうです。ボーダーにも影響が出るのではないかな?

 

こういう時にも、すでに2次、私大の勉強を進めておくべきでしょう。

この1週間で切り替え切らないと、受かるはずの学校に受からないことも

あります。特に数学Ⅲの勘を取り戻しておくべきでしょう。

 

↑駿台・永島先生の共通テスト前後の心得

 

去年の生徒もそうでしたが、共通テストの結果に一憂してしまい、

2次の勉強が遅れてしまったり、受かりそうな学校探しに夢中になり、

学習が疎かになる、ということがありました。

そういう戦略は学校・予備校の教員に任せて、とにかく勉強をすべきだと

思います。

 

とにかく数学Ⅲの微積計算は毎日解いた方がいいでしょう。

 

お勧めは『数学の計算革命』です。継続は力なり、です。