いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

今日はのんびり読書を…

 

 

ひろゆき氏の『僕が親ならこう育てるね』(扶桑社)

(画像はAmazonです)

 

 

最近はプレジデントの記事にもなっていますね。

 

↑プレジデントオンラインの記事より

 

 

ひろゆき氏の意見は賛否両論ありますが、基本的に私の考えと似ているので、

著書をよく読むようになりました。

 

 

 

 

「凡人は宿題をやったほうがいい」という内容以外は、ほとんど私の考えと一致しています。

(私は宿題をほぼ出さない派の人間ですので…理由は記事にした記憶があります。)

 

 

 

教育の目的の1つは「自立」だと思いますので、大人の行動が「子どもの自立」に向かうための

ものなのか、常に考えておく必要はあると思います。

 

 

 

今日、著書を読んで、少し安心した私がいます。

ただ、目の前の生徒は毎日変化していくものですので、鵜呑みにするのはどうだろうと

思っています。