いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

昨日ー本日は体調を崩しておりました。

明日は学校なので、何とか持ち直しております。

 

寝込んでいると世間の情報に追いつかないことも

ありますが、こんな記事がありました。

 

 

 

 

来年の高校1年生から、指導要領が変わる関係で、情報が入試に

課せられることが話題になっています。

 

大学入試センターからもサンプル問題が出ております。

 

 

これに各高校における対応の差が出ておりますが、やや混乱気味であることは

特記しておきます(もちろん、全ての高校というわけではありません)。

 

 

各大学で、情報は選択になるのか全受験生が受験するのか、など、

今後も複雑になることが予想されます。

多様化するのはいいかもしれませんが、必要以上に受験生が混乱する状況

は好ましくありません。

 

情報化社会と呼ばれる中、情報モラルやリテラシーを学ぶことは必須と

なると思われる一方で、受験勉強に主眼が置かれ、何が大切なのかが

見えなくなるのはまずいことだと思います。

 

現場でできることは、受験にも対応できる仕組みを作ることですが、

そういう意味での違和感は拭いされないのも事実です。