いつもご覧いただき、ありがとうございます。
夏休みも最後になりました。
今年はコロナ禍ということもあり、冒険をしない夏休みであったかも
しれません。かなりの日々を学校で過ごしたので、新学期の実感も
湧いておりません(笑)。
さて、夏季セミナーも無事終了しました。
最後の授業も好き勝手やりました(打ち合わせと違うことを独断でやっています)。
↑数学A・n進法の授業
Zoomであることをいいことに、こんな話をずーっとしました。
なぜ1時間は60分なのか、ということにも触れたり、
n進法の計算にも触れました。
夏休みに出会った言葉ですが、
授業は何のためにするのか?
…私が私であるためにするのだ。
です。私が面白いと感じない授業をやったってしょうがないでしょう。
私は身の回りの不思議を考えることが好きで、いつも色々考えています。
1時間はなぜ60分なのか、なんて、考えることがないでしょう。
だから考えたいのです。それが面白いのではないでしょうか?
2学期もオンラインが続きそうです。そんな時だからこそ、オンラインでしか
できないことをしたいと思います。