いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

お盆なので、のんびり記事を書きます。

山に行けないので、ただうだうだしているだけですが…

 

そんな中でも今日は教育系の討論会に参加しました。

主催が高校生だったのですが、色々挑戦されている学生さんに

少しでも役立とうと思い、色々話をしてきました。

 

いきなり「理想の教育とは」と聞かれたので、

 

教員が疲れないことかな…

 

とか当たり障りのないことを言ったら、そこで話題が盛り上がりました。

 

楽しい仕事(教育者にとって)をしているかどうか、それを生徒が見ることを

考えているか、など、結構話題が多岐に渡ってしまいました。

 

 

その高校生も「先生が楽しそうに授業をしていたら、こっちも楽しくなる」

と言っていたので、なんだか原点に帰ったようでした。

 

1学期は色々追われていて、楽しく授業ができなかったんじゃないかな、と思い、

反省。もっと私も余裕を持たなければ!(お盆中は余裕を持ちすぎて何もしていないけど…)

 

 

色々な立場の方と話題を共有するのは面白く、時間はあっという間に過ぎます。

貴重な話も聞けるので、勉強になります。8月中も色々参加をする予定ですので、

もっと勉強しなきゃ、と思っています。