いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

昨日は休日だったので、自分を充電しておりました。

 

 

今日は結構質問の列ができたので、ずっとその対応でした。

 

 

個人的に、質問をしてくれることは問題なく、

誰でも何でも訊くようにしています。

たまに、面識がない生徒からも質問が来ますが、

特に気にはしません。

 

しかし、授業内容で混乱をさせてしまった上での質問は

猛省すべきだと思っています。

私の説明の不十分さがでた結果だと思っていますので、

授業後に多くの生徒が質問に来ると、その授業はまずかった、

と思うようにしています。

 

もちろん、生徒全員がわかるような説明をすればいいのですが、

一人一人の理解度が異なるので、うまくは行きません。

個人的にはもっと生徒が納得してくれるような授業を目指しています。

 

今日は、条件付き確率の問題の解き方を説明をしたら、

次の時間には結構うまく入っていました。

 

今週は試験の週なので、お互いに後悔がないように、

と思いながら授業をしています。