いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

昨日はクライミングの大会役員で1日外だったので、

帰ってきてすぐ寝たようです。

 

しかし、これで日曜日3週連続引率が終わりました。

感無量です!

 

クライミング大会での出来事を記事にします。

 

ルートは難しく、どんどん生徒が落ちてしまいます。

かなり登れるうちの部員でも苦戦でした。

 

そんなコースを登りきる強者が出るんですね。

 

会場からどよめきが出るくらいのパフォーマンスでした。

(私は一部しか見れなかったのですが…)

 

その選手、ゴールについて、下に(ロープで)おろしてもらった

後に、

 

 「ありがとうございました」って各役員に頭を下げて挨拶したんです。

 

 

結構見てましたけど、深々と頭を下げたのは、この選手だけだったんじゃないかな。

 

  実るほど頭を垂れる稲穂かな

 

実力がある人間ほど、自分の環境に感謝をします。

ましてや、コロナ禍での大会実施など、自分が恵まれた環境にいることを

認識できる人間でないと、こうは行きません。

 

こういう人間でありたいものです。