いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日は答案返しに東奔西走? しておりました。
さて、今日は父親(仕事引退済み)から聞いた話です。
父親の友人が公園にて自転車から落ちて怪我をしたそうです。
それをみた公園の管理者が友人ということで父親に電話をしたそうです。
(公園は父親と友人たちが入り浸っているので、顔は知れています。)
電話を受けた父親は友人を迎えにいったのですが、
周囲には多くの知人がいたにもかかわらず、知らん顔だったそうです。
怪我人がいても、何もしなかったそうで、父親は腹を立てたらしいです。
父親は怪我人を自宅まで連れて行きご家族に引き渡したそうです。
珍しく母親に愚痴をこぼしたそうなので、記事にしました。
ここでわかることは
・不測の事態の際に人間性は出る
・私がお人好しなところは父親に似た
ということです。
困った時に何もできない(しない)のは考えものかもしれませんが
そんなものなのでしょうか?
「その対処法は習っていません」みたいなことを言われることもありますが、
そういう問題なのでしょうか?
ケータイがあるなら調べたり電話をしたりすればいい話です。
共生できる世の中でありたいですね。