いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

昨日は数学の問題を解いていたらいつの間にか深夜…

生徒の入試に付き合いながら色々やっています。

 

今年の入試も佳境に迫ってきましたが、

気づいたことが多々あるので、終わった頃に記事にします。

今ここに書くと、語弊を生むものもありますので、控えます。

 

 

昨日の中1の授業、

プリントで復習させたり、早く終わった生徒に教え役を任せたり、

プリントができた生徒と話したり黒板で説明をしたりして過ごしました。

 

ある程度書けるようになってきたので、やり方1つでこうも変わるのか、

と感心…。授業はほとんど進まなかったけど、少しは生徒のために

貢献できたかな、と思います。

 

生徒めちゃくちゃ立ち歩いていたけど…まあいいや。

 

生徒にどんどん活躍してもらう授業を考えて行きたいと思います。

どんどん考えさせて、できることを増やすこと、これをキーワードに

したいと思います。

 

今日は、休みでしたが、明日入試の生徒がいるので、付き合っていました。

合間にずっと数学を解いていましたので、頭が痛いです。

 

ここまできたら、結果よりも「やり切った感」の方が多いので、

後悔はないと思います。

 

受験がうまくいかず、後悔に苛まれている生徒もいるのですが、

まだ受験のチャンスはあるので、めげずに出願して欲しいと思います。

 

日大は今週末まで出願できるところもありますし、

理系ならば千葉工大や横浜薬科大はまだ出願できます。

 

 

 

https://www.hamayaku.ac.jp/exam_top/index.html

↑横浜薬科大HP

 

出さなければ受からないので、3月まで戦う気持ちで出願して欲しいです。

私もしばらくは戦います。