この学校に入らなきゃよかった。

 

 

今日の授業で中1生に言われた言葉です。

 

昔だったらめちゃくちゃ悩んで、生徒に

「この学校にきてよかった」と言われるようになろう、とか

考えて色々やったんだろうな、と思います。

 

 

今はそうではありません。

そういう思いは、誰しもが抱くものだと思います。

 

私も、母校に対してそう思ったことはあるし、

職場に対してもそう思うことはあります。

 

 

大事なことは、目の前のことに精一杯取り組めているかどうかと

どんな人に出会ったか、だと思います。

 

どんなによくない学校や職場でも、どんな人とどんなことをしたのかは

すごく大事になると思います。

 

私ができることは、その生徒がやりたいことを応援することです。

頑張ったことを(褒めるというよりかは)認めてあげることです。

 

もし、最後までその生徒が本校への入学を後悔したとしても、

何かを残せるかもしれません。

 

教育の価値は、最後に何を残せるかで全て決まると思います。