いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

雨が酷かったですが、生徒は何とか登校してくれました。

 

 

今日は授業がよく止まる日でした。

 

説明しながら「?」となると私は思考が止まります。

1人で数学を解いている時であればいいのですが、

目の前に大勢の生徒がいると大焦りします。

 

今日はそれが3回あったので、まずいな、と思いました。

 

1回は生徒が問題を解いている間に調べ、

1回は、間違ってはいなかったので、そのまま進め、

最後の1回は本当に間違えました。

 

全ては予習が甘いのが原因です。

 

何となくの感じで臨んだので、それが出ました。

 

授業中は極力何も見ないで説明するので、

考えに疑問が生じると止まるようにできています・

(ロボットか!)

 

だから、よっぽどのことがない限り、予習せずに

授業に行くのは怖くてできません。

 

夜まで予習をしないでおくと、途中で震え出すほどです。

 

ですが、他のことに気を取られ、うまくいかなかったのは事実です。

こういうことがないように、常日頃から心がけないといつか痛い目を

見るか、生徒を困らせるだけです。

 

明日はよりいい授業ができるように気合を入れます!