公開授業から一夜明け、頭が痛い中出勤です。フル授業が私を待っています。
17日は高校生と登山に行くので、彼らは明日の準備です。
もう、自分たちで何でもできる(ように仕込んだはず)ので、
私は不要です。
晴れそうですが、紅葉シーズンなので混雑度合いが気になるところです。
そんな予定を同僚に言うと、
「よくそこまで働けるね」
と言われますが、
結構好きでやっていることなのです。
色々やらせてもらえることは嬉しいことですし、
生徒と関われる時間は貴重だと思っています。
ある生徒に「先生、何でそんなに楽しそうなんですか?」
と聞かれました。
私は「生徒と喋るのは楽しい」
と答えました。
働き方改革で、忙しいのは美徳とされない時代になりました。
私も忙しいことを良いこととは思いませんが、
もっと何かできるだろうとはいつも考えています。
数学と登山を取ったら何もできない人間なので、ぜひ多めに見てください。