この日は、翌日の体験入学会の準備でした。

教室を清掃して終了。

 

そんな中、進研模試の問題を色々見ていました。

 

私が解いた中で、ガチンコで間違えた問題はこれです。

 

なんと、大問1です。

 

私は、表の20データの箱ひげ図なのだろうと勘違いして終わったのですが、

問題は47都道府県について聞いているので、表のデータは

最大値から第1四分位数を読み取るためのものだったのです。

 

うーん、失念。問題集等が「表→箱ひげ図」の変換を要求するものが多いから

そうなったのでしょうけど、こういう問題と出会わないと固定観念がつきそうだから

よかったのかもしれません。

 

模試の問題は空き時間に解いてみると、色々な発見があって面白いです。