31日と1日は夏山合宿に向けて雲取山へ登山に行きました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E5%8F%96%E5%B1%B1
↑雲取山のwikiです。
30日は準備に充てられます。
準備日はテントに問題がみられ、その対応に追われました。
下手をすれば、生徒全員、本当の野宿だった可能性があったので
ゾッとします。
31日は出発です。
天気が心配で、この日までずっと天気予報や天気図とにらめっこです。
午後は雷かもしれないという予想をしていました。
↑雲取山登山口です。鴨沢バス停から入ります。
当日は進みも早くなく、かなりの時間がかかりました。
雨も降り始め、雷も予想より早くきたので、途中の七ツ石小屋で幕営です。
小屋の方もよくしてくださり、感謝です。
↑雨につられてカエルもやってきました。
翌日は七ツ石山に登っておりることにしました。
(恐らく三峰神社へは辿り着けないだろうと思いました。)
↑雲取山の影に隠れていますが、眺望は良いですよ。
下山時の天気はなんとか持ちました。
バスにも間に合うというギリギリっぷりです。
旅にはハラハラがつきものなのでしょうか?
(あってはいけないと思うのですが…)
色々ありましたが、夏山合宿はうまくいくのでしょうか??