この日は理科研修でした。

 

クラスで、産業総合研究所(つくば市)とBBQ(成田市)へ。

 

産業総合研究所は1日に下見へ行ってきた場所です。

https://ameblo.jp/math-learning/entry-12465118738.html

 

詳しい説明は割愛しますが、あらかた勉強できたかな、というところです。

この後、ポートフォリオで振り返ります。

 

昼は、私の熱望のBBQを牧場まで食べに行きます。

よく食べる生徒はよく食べます。

 

私は歳のせい??かすぐにお腹が膨れます。

 

その後はジャム作り体験と機関車の説明会でした。

↑生徒と作ったジャム。無添加です。全員結構真剣にやっていました。

 

その後は、軽く遊んで終了。

 

理科要素は、私たちの能力や我が国の資源をどう社会に還元していくかを

考えるきっかけとして、牧場は体験学習として、まわってきました。

 

ただ「楽しかった」で終わっては、学校の意味はありません。

それならば個人で行けばいいのです。

 

生徒が学ぶことがある上に、何かアウトプットしていくことがないと

学校行事とは言えません。観光にならないように、良い郊外行事を

考えたいと思います。