私は教員という仕事をしていますが、

休むことが本当に下手です。

 

休日も何かしらの仕事をしています。

仕事を多くいただくという恵まれた状況にいることも

ありますが、どうしても疲れてしまうことがあります。

 

休みの日は数学でものんびり解きたいのですが

あまりそうもいかず。

 

電車移動の際に本を読むようにするくらいです。

 

休日はどうつくるのか、どうすればいいかが

教員n年やってみても良く分かっていないのです。

(結構ひどい話です…。nは素数です。)

 

そんな中で本を見つけて買いました。

 

立ち読みして、ヒロミさんの文章に心を奪われた気がします。

著者のお二方とも、様々な経験をされていますが、

休めない時期もあったそうです。

私も同じですが、どこか肩肘張っているのかな、と思います。

 

そういうのって生徒に出ちゃうから、本当に気をつけないとなぁ、と思います。