最近できた成績処理日は、生徒は休みで
教員は丸付けができます。
以前までは翌日が答案返却に充てられていたので
試験最終日に集中する先生は死にそうに採点をしていました。
数学は1題の配点が大きく、しかも問題数も文量も少ないため、
大きく時間はかかりません(中学1年生の場合だとどちらもおおいかもしれません)。
他教科、特に英語や国語は作成から採点まで大変そうです。
昨年度までの問題を使い回せばいいじゃないか、という
意見もありそうですが、近隣の塾が定期試験の過去問をストックし
直前対策をしているようなので、それもできません。
毎回試験問題を吟味して提供しなければならないので、
本当に大変だと思います。
また、多くのクラスを持つ先生もそうです。
採点枚数が200枚以上はざらで、それが70題以上あれば
何回丸つけをするのでしょうか。
そのため、このような採点日は本当にありがたいです。