また激動の日々が戻ってきます。

嬉しいような悲しいような不思議な気持ちです。

 

文化祭も控えていたので、最初からバタバタです。

生徒たちに何でもやらせたいので、私はあまり動きません。

焦る生徒たちも出てきたので、色々期待をしています。

 

生徒は勝手に育っていくというのが持論です。

もちろん、手助けはします。

しすぎては過干渉になり、誰かがいなければ何もできない

大人になってしまいます。だからこそ見守る2学期でありたいと思います。

 

始業式が終われば、中高一貫は3年生から6年生まで一斉単語テストでした。

 

試験範囲はターゲット1400すべてです。

 

300問35分勝負。私も受けましたが。273点と微妙な感じでした。

我がクラスに290点オーバーが出て4学年で第1位になりました。

高3生‥。

 

単語は高2までに一冊何でもいいので仕上げるべきだと思いますので

貴重な経験だと思います。

 

平均280オーバーはまだ遠い道のりかな?