昨日(すみません。14日のことです)、なぜか本校で講演会がありました。

 

授業が無くなってしまったので、「??」という感じでしたが、話しを聞くと

かなり興味深かったので紹介します。

 

羽生結弦選手の発明ノート

 

 

是非やってみましょう、という話題でした(他にもありましたが、割愛します)。

プラス思考に変えることよりも、継続していくことが大事だと改めて学びました。

 

私も含めて、多くの人は継続が苦手です。しかし、10年やり続けたら、それは

プロとして何かを得られるかもしれない。

 

計算がとても苦手で、九九すら満足に言えない生徒でも、毎日ずっとやり続けたら

積分の計算まで手が届くかもしれない。

 

毎日歯を磨き続けていれば、虫歯とは縁遠い人生になるかもしれない。

 

個人の能力は大して変わらないとのことですが、この継続ができるかどうかで

この先の人生は大きく変わるのかもしれません。

 

羽生選手はこうしてオリンピックで金メダルを獲得したのだと思いました。

多くの生徒にも、羽生選手になれるチャンスは大いにあると思います。