今日は数学の研修でした。私は数学の教員のくせに、

極方程式がそこまで得意ではないので、ちょっと勉強させて

いただきました。その中で出てきたのが、レムニスケートです。

[なぜ上記の式が生まれるかは、割愛します。すみません。]

 

面積は

∫1/2*r^2 dθ …①

に当てはめることで求まるのですが、第一象限の面積のみ求めて

4倍しても求まるため、式が2θであることに注意をして、

①の積分区間を、0→π/4にします。

これを4倍してあげれば完成です。

 

極座標は旧課程では数学Cでしたが、現過程では数学Ⅲへ移動し、

数学Ⅲの威力を強める要因となっています。

 

積分との絡みも多いため、入試の出題傾向もかなりありますが、

式が持つ意味や扱い方を理解して慣れることで、ある程度

解ける問題も増えるはずです。

 

式をただ覚えようとするケースも見受けられますが、すぐに

忘れてしまうため、得策ではありません。

 

どうしたら目の前の問題に慣れることができるのかを

より意識する必要があると思います。