私学に求めることは?

 

都内には200校弱の私立中学校があります。

私学には建学の精神があるので、個性も学校の数分だけあります。

そんな私学に何を最も求めるでしょうか?

 

進学実績か、部活動か、行事か…

 

今日は他の教員とそんな話になりました。

 

私は、ゆとりだと思っています。

 

私学は副教材で授業をする学校も多く(一部の学校は独自のテキストを使っています)、

授業進度を早めることもできます。

 

中学3年間+高校3年間で学ぶ内容を、無駄なく6年間で学ぶことができます。

 

早く終わった分、演習に充て、大学受験に備えることもできます。

 

大学付属校であれば、6年間でその大学のポリシーに沿った人材を育てることができます。

 

部活動では、3年の春や夏で引退するところを、引退せずに続けることができます。

 

このよいゆとりは、中高一貫私学の強みではないでしょうか。

 

いつまでも選ばれる私学であるためには、この強みを学校の個性と併せながら

磨き続けなければなりません。

 

今日はそんな話をしたので、ご紹介します。