バレンタインでチョコレートをもらいすぎて寝落ちしました…ということにしてください。

 

大学入試が本格化し、合格の報告が続々と入ってくる頃になりました。

十数年前の私は、神奈川県横浜市日吉にある大学の試験を受けていたことを思い出します。

数学の式にズレがあることに気づいたのは、試験が終了する直前でした。

 

数学の教員になりたかった私は、数学で失敗したことを今でも悔いることがあります。

失敗した原因の根本は、勉強が超夜型だったことです。

 

入学試験は当然、朝行われます。超夜型を朝型に直すのは、非常につらいことです。

そのため、大学受験当日は殆ど寝なかったです。頭がまわるはずがありません。

 

その失敗から、受験生には睡眠の大切さを説くようにしました。

今は休日でもいつもと同じ時間に起きています。

どんなに準備をしても、頭がまわらなかったら終わりです。

自分の力で何とかなることで人生に後悔を残すことは、非常に勿体ないことです。

 

受験生には、忙しい中でも十分に睡眠をとって試験に臨んでほしいと思います。