【日進市で総合共育やってます】批評家ではなく実践者であれ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

活動をしていると
様々な人に出会うが、
もっとこうすべきだ
と批評ばかりしている人がいる
 
でも、
こういう人は、
実践者でないことが多い
 
実践者は、
その苦労を知っているからだ
 
批評をすることは簡単
それによって
頑張っている人が
傷ついている事例を
良く見てきた
 
批評家は何をやっても批判する
その視点でしかものを見ていないし
表面上しか見ていないことが多い
 
批評するのであれば
実践者でありたい
 
実践することで、
視野が広がり、
批評する対象だったことが
そうでなくなると思う
 
ものごとの事実は1つだが
人の捉え方は無数にある
何が正しくて何が正しくないかなんて
わからない
 
批評家に言われたとしても
自分を信じて実践者であり続けることが
大切である
 
「実践者と何をしていますか?」
 
 

●11月30日(日)親育Day
(後援:愛知県教育委員会、日進市教育委員会)


【午前】
子育ては親育ち?! 「親育白書で解き明かす子育てのヒント」

約450名のアンケートとクラウドファンディングでのご支援でできた

「親育白書2024」を読み解きながら、子育てで大切なことについて対話します。
昨年12月、今年5月と8月に好評だった講座の4回目です。
※これまでにご参加いただいていない方もご参加頂けます

▼日時
2025年11月30日(日) 10:00~12:00(開場 9:45)

▼場所
ワンダー・スクエア・ドリームズ RoomC
(愛知県日進市赤池町箕ノ手2番地583 ワンダーランド2F)

▼定員
20名

▼内容
「親育白書2024」を読んで、「子育て」などをテーマに、ご参加頂いた皆様と一緒に対話します。

▼詳細・申込はこちら
https://www.oyaiku-net.org/kosodatehint.html


【午後】
ハタモク×親育ネットワーク

毎回好評の「ハタモク×NPO法人親育ネットワーク」。日進市では今回もリクエストをいただき開催となります。
将来の進路を考えている方、
自分自身の軸を見つめ直したい方、
視野を広げたい方などなど、
他業種・他世代の方との交流を通じて、
「働くことの目的は何だろう?」を一緒に考えていきましょう。  

▼日時
2025年11月30日(日) 13:30~15:30(開場 13:15)

▼対象
・学生…15名
・社会人…15名   
※趣旨にご賛同いただける方

▼会場
ワンダースクエアドリームズ RoomC
(愛知県日進市赤池町箕ノ手2番地583 ワンダーランド2F)

▼詳細・お申込みはこちら
https://www.oyaiku-net.org/hatamoku.html

 
●小1~小3「数学コーチングⓇプレップ」2026年3月新開講!
さんすうとこころを育てるクラスです
詳細は、1月に発表
 

 

 

☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009

 

▼数学コーチング
申込随時受付中です。

※小中学生の内容の学び直しをしたい方も受付中
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
<空席>

・小4ハイブリッドクラスのみになりました

 

2026年度以降に開設の小4クラスへのご予約も多数いただきありがとうございます。

満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。

詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html