好きは何だろう
趣味だったり
特技だったり
食べ物だったり
パートナーだったり
推しだったり
ジャンルも様々
これに対して
明確な言葉が与えられているだろうか
好きなものが
好きと言えることは
とても豊かなことだと思う
好きに触れているときは
心が豊か
嬉しい、楽しい
こんな感情で満たされる
好きを感じるためには
嫌いを感じることも必要
嫌いに触れることを避けると
好きに気づけない
嫌いがあるからこそ好きがある
なので、どんなことにも触れていこう
「何が好きですか?」
▼「魔法の質問で見つける本当の私」<本日!>
Vol.13「出会いはギフト」
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、
私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
大人が自分らしく楽しんで生きることは、
子どもたちが未来に希望を持って生きることにもつながります。
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、
確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
今月のおやつは「レモネードたまご」です😋
主催:社会教育デザインラボくまのわ
@kumanowa_design
講師:黒田忠晃(NLPコーチ)
¥3,000(税込)
申込はこちら
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
申込随時受付中です
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
<空席>
・小4ハイブリッドクラス
・中1ハイブリッドクラス
2026年度以降に開設の小4クラスへのご予約も多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼「グループキャリアコンサルティング」
学校生活、進路や就職、仕事、子育てなど仲間との意見交換や、ゲスト講師の人生を聴き多世代と対話することを通じて、視野を広げるとともに、コーチングや心理学などを取り入れたマインドやキャリアデザイン、コミュニケーションスキルを学びます。
自分軸を創り、主体的に生きる力を身につけていきます。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/monthlysupport.html
▼「対話と探求」
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。高校生~社会人の「大人クラス」を開設します
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html