昨日の午前は、
NPO法人親育ネットワークの通常総会でした
ほとんどの方が今年度も会員を継続してくださり
本当にありがたいことです
コロナ前は、毎月名古屋駅を中心に、各地で
子育てに役立つ講座を開催しており、
周年イベントで、映画上映と親育WSを
継続して来ましたが、
コロナになり、オンラインでの講座が中心になり、
定期開催が難しくなってきました
そんななか、親育(親の育ち)の重要性を
見える化するために、内部で研究会を立ち上げ
アンケート調査と白書作成を2回行いました
今年度は、親育白書を使った講座を定期開催
していきたいと考えていますし、
新しい試みとして、産後まもなくの方を中心に
親育白書を使った学びの場と交流の場を提供したいと
補助金を頂いて連続講座をおこなったり、
10周年記念イベントを盛大に行ったりしたいと思います
引き続き私たちの活動に
ご期待ください!
↑10年前のキックオフイベントのチラシです
懐かしいですねー
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
3月3日(月)~新年度スタート
申込随時受付中です
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
<空席>
・小4ハイブリッドクラス
・中1ハイブリッドクラス
2026年度以降に開設の小4クラスへのご予約も多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼「グループキャリアコンサルティング」 4月にVer.UP!
学校生活、進路や就職、仕事、子育てなど仲間との意見交換や、ゲスト講師の人生を聴き多世代と対話することを通じて、視野を広げるとともに、コーチングや心理学などを取り入れたマインドやキャリアデザイン、コミュニケーションスキルを学びます。
自分軸を創り、主体的に生きる力を身につけていきます。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/monthlysupport.html
▼「対話と探求」 4月にVer.UP!
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。高校生~社会人の「大人クラス」を開設します
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html