【日進市で総合共育やってます】キャリアマインドアップクラスBチーム2025年2月 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日の夜は、
キャリアマインドアップクラスBチームの2月の授業でした。

いのちに向き合うことの意義
何のために生きているのか
ここを意識して生きていきたい
というテーマからスタートしました

皆さんからのシェアを取りましたが、
進路選択
受験への向き合い方
人間関係
が中心のお話しとなりました

不安はいろいろありますが
それにどう向き合うか
自分の課題にぶち当たったら
そこに向き合えるかどうか


中身があり、
みんなでコンサルしながら進み
気づいたら10時30分
LIVEの醍醐味です

●30ほどの習い事が集まる
ぷぺぽさん主催のイベント
「おけいこの祭典」
が本日2月9日(日)16:00-20:00に
ニッケテニスドーム日進
で開催されますが、
La C Loも出展をさせていただきます

ここでは、
個別説明会を行いますので、
ぜひお越しください!
こちらはご予約不要です

ご縁がある皆様に届きますように
※シェア大歓迎です!
 



ご縁がある皆様に届きますように
※シェア大歓迎です!


※1月16日(木)日進市内の中日新聞朝刊にチラシが入りました


☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009

▼数学コーチング
2月3日(月)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名
・小4ハイブリッド→2名

2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
準備が整い次第、新小4クラスにご予約いただいている皆様にご案内いたします。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html


▼対話と探求 
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html

 


▼2月15日(土)「子どものためってどういうこと?」
11月17日に開催した「にっしん落書き大作戦!」の子どもたちの様子から、
本当の「子どものため」ってどういうことなのかみなさんと考えます。

詳細お申し込みはこちら
https://forms.gle/oDzTeLFcb6atgkACA