12月14日(土)は親育Day!
午前の部は、親育白書2024を読み解き、皆さんと対話する
「子育ては親育ち?!親育白書で解き明かす子育てのヒント」を開催しました。
車座になって対話する形で進めました。
親育白書の成り立ちをお伝えした後
自己紹介でチェックイン。
第1章と第2章を読みました。
第2章は、2021年に発行した親育白書と同質問にしているところですが、
今回は、子どもに聞いているところと大人が子どもの頃に戻って回答したものが
並んでおり、比較しながら見ることができます。
第2章を担当した理事の平岩あずさから
詳しい考察を伺い、
そこから意見を交わしていきました
これから出産を迎える方、子育て中の方、子育てを終えた方、保育士、学童保育支援員、教育関係者等々
がそれぞれの背景にあるところやご自身の体験も踏まえて様々なトピックが飛び出しました
気づいたらこれで2時間を経過
多様な意見や事例が聞けるとても豊かな時間でした。
これはじっくり読み解いていきたいところですので、
今後も続くかも知れません。
そのときをぜひ楽しみにしていてください!
ーーー
今年度より「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して、
ゲスト講師をお招きし、その方の人生物語をお聴きしながら、なぜその働き方や学び方を選択していったのか等を伺って、
グループワークを行う授業を「対話と探求」クラスの中で実施しますが、この部分に関してはゲスト参加可能です。
▼第10回講師のご紹介
松本光太さん(油絵画家)
小学生の頃、担任の先生(元デザイナー)に絵を褒められて絵が好きになり、
高校の美術の先生が「絵の世界では何をやってもいい」と言ってくれたのがきっかけで更に絵が好きになり名古屋芸術大学に入学。
自分の中で先生の存在は大きく、僕も美術の先生を目指した。教育実習で今の美術教育の実態を知り、
自分が伝えたいことは学校では伝えられないと確信。周りの方に力を借りながら絵画教室を始める。
現在は、自分を試すべく講師兼作家として活動しており、名古屋や福岡、台湾のアートフェアに出品。
▼日時
12月17日(火)19:00-20:20
▼会場
笠寺山椿館(愛知県日進市折戸町笠寺山41-1)
▼参加費(税込)
○La C Lo在籍生・卒業生とその保護者・キャリアマインドアップクラス・子ミュ力マインドアップクラス・キッズマインドブラッシュアップクラス
3,000円
○紹介
3,500円
○一般
4,000円
※対話と探求クラスの方は、お月謝に含まれていますので参加費は不要です。
※定員に達し次第受付を締め切ります。
▼お申し込みはこちら
https://laclo-mcs.com/reiwa.html
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
11月26日(火)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名
2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼対話と探求
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
今年度より月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して合同授業とゲスト参加OKの授業を行っております。次回は12月17日(火)19:00-20:20です。油絵画家の松本光太さんをお迎えします。
https://laclo-mcs.com/reiwa.html