土曜日の午後は
魔法の質問キッズインストラクターの月1クラス
キッズマインドブラッシュアップクラス
の授業でした
今回は、ご欠席の方が多くいらっしゃいましたので、
Season5の最終回の予定でしたが、
次回に延期し、参加いただいた方でshortで授業を行いました。
近況報告に重心を置いて
それらをじっくり伺いながら
考える時間となりました。
文化の違いを踏まえて、
どう教育に取り入れていけるかが
とても大切なことだと思います。
時代の流れも踏まえながら
変容していくことも
強く求められています
また、近年不登校も増えていますが、
自殺者数が増えている現状もあり、
先日うけたゲートキーパー養成講座の内容も
シェアさせていただきました。
いろいろな出来事はありますが、
楽しみながら生きていきたいものです。
次回は、1月。リアル講座でSeason5を締めくくります。
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
11月26日(火)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名
2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼対話と探求
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
今年度より月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して合同授業とゲスト参加OKの授業を行っております。次回は12月17日(火)19:00-20:20です。詳細は後日
https://laclo-mcs.com/reiwa.html
▼12月8日(日) 作って・食べて・見て・学ぶ「にっしん食の学校」
日進市北部福祉会館にて五平餅づくり、ドキュメンタリー映画「弁当の日」上映会、竹下和男氏講演などを行います。
[主催:NPO法人Earth as Mother]
※日進市制30周年記念市民公募事業補助金で行います

・午前の部 10:00~12:00(随時受付) にっしん五平餅づくり 500円
・午後の部 13:30~16:30 映画「弁当の日」、竹下和男氏講演会 無料
→午後の部は事前申込が必要です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeavQvNAVOE6IWuKPVQRCKN2B2HeJ5BDgOm2QWSfxqtd2Gk1A/viewform
▼12月14日(土)は親育Day!
12月14日(土)は親育Dayとして、
午前午後で2つの講座を愛知県日進市「ワンダースクエアドリームズ」で開催することになりました。
午前は、親育白書2024を読み解き、皆さんと対話する「子育ては親育ち?!親育白書で解き明かす子育てのヒント」、
午後は、学生と社会人が一緒に働く目的とは何かを考える「ハタモク×親育ネットワーク」を開催します。


久しぶりのリアル講座。是非ご参加下さい!
●親育白書で解き明かす子育てのヒント
https://www.oyaiku-net.org/oyaiku9.html
●ハタモク×親育ネットワーク
https://www.oyaiku-net.org/hatamoku.html
▼12月21日(土)げないフェス
おとなげないおとな こどもげないこども「げなく」 楽しむ大運動会!
大人も子どもも 「げなく」なる!クセツヨ種目でもりあがろう!「しっぽとり」などの定番競技に加え「げない人間運びレース」 など謎競技も!
おとなもこどもも、思う存分げなくなる大運動会の開催です!
※競技内容は変更になる場合があります。
[主催:一般社団法人にっしんエデュケータス]
※日進市制30周年記念市民公募事業補助金で行います


申込はこちら(11/30〆切)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefX6w1DdQ-lPI4kw-bkO1ZQl4DFZkoHw0gZn-RevltL4r27w/viewform