【日進市で総合共育やってます】子ミュ力マインドアップクラスBチーム2024年11月 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、NLP的なシリーズ 日進のおやつ付き♪クラス
「魔法の質問で見つける本当の私」
でした。
image
vol.10のテーマは、「しつもんカード」

「しつもんカード」とは、
仕事、家庭、周囲との関係、自分自身、パートナーなどなど様々なテーマでしつもんが書かれたカード

みんなで順番に引き合ってしつもんに答え合います

ちなみに、日進のおやつは
THE365STANDのケーキをご用意しました





しゃれたケーキの数々
選ぶ時間から楽しみました

しつもんカードは
何が出るかワカラナイから面白いし、
そのしつもんによって
様々に話題が展開していくのも
面白いのです

今回はけっこう
社会に関係する話題が多かったです
中には
最高のパートナーの話もありましたが笑

1つ1つのトピックで盛り上がり
あっという間に2時間が経ってしまいました



またこのしつもんカードはやってみたいですね

そうそう
すごろくが最近できたんです!
これも来年やってみる場を創ります

次回は、1月31日(金)です。詳細はお楽しみに!

 

☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009

▼数学コーチング
11月26日(火)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名

2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。

https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html


▼対話と探求 
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html

今年度より月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して合同授業とゲスト参加OKの授業を行っております。次回は12月17日(火)19:00-20:20です。詳細は後日
https://laclo-mcs.com/reiwa.html

▼12月8日(日) 作って・食べて・見て・学ぶ「にっしん食の学校」
日進市北部福祉会館にて五平餅づくり、ドキュメンタリー映画「弁当の日」上映会、竹下和男氏講演などを行います。
[主催:NPO法人Earth as Mother]
※日進市制30周年記念市民公募事業補助金で行います

・午前の部 10:00~12:00(随時受付) にっしん五平餅づくり 500円
・午後の部 13:30~16:30 映画「弁当の日」、竹下和男氏講演会 無料
→午後の部は事前申込が必要です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeavQvNAVOE6IWuKPVQRCKN2B2HeJ5BDgOm2QWSfxqtd2Gk1A/viewform

▼12月21日(土)げないフェス
おとなげないおとな こどもげないこども「げなく」 楽しむ大運動会!

大人も子どもも 「げなく」なる!クセツヨ種目でもりあがろう!「しっぽとり」などの定番競技に加え「げない人間運びレース」 など謎競技も!
おとなもこどもも、思う存分げなくなる大運動会の開催です!
※競技内容は変更になる場合があります。
[主催:一般社団法人にっしんエデュケータス]
※日進市制30周年記念市民公募事業補助金で行います
imageimage
申込はこちら(11/30〆切)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefX6w1DdQ-lPI4kw-bkO1ZQl4DFZkoHw0gZn-RevltL4r27w/viewform