【日進市で総合共育やってます】ここに描いていいんですか!? | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

11月17日(日)は
にっしん市民まつり
です。

たくさんのブースが日進市役所付近にできて、
様々な企画が用意されているようです。

NPO法人Earth as Motherは
アグリスクールで育てたお米を使った
完全オーガニックの
にっしん五平餅を
販売しています。
毎年、午前中に完売してしまいますので、ぜひ!

また市役所の2階では、
koeni(kodomo empowerment nisshin)が企画した
日進市制30周年記念市民公募事業補助金で開催する
やってみたい!をやっちゃおう!ここに描いていいんですか!?
「にっしん落書き大作戦」@日進市役所
を開催します。

9:00-12:00で30分ごとに入れ替え制で
各時間20名で行います。

市役所の廊下にひいたロール紙に
思いっきりクレヨンで描けますよ

自由に描くことを通じて
子どもの権利である「遊ぶ権利」を
体感してほしいと思っています

申込受付スタート!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkV2QcjaKwmTOsGSKDcteOg_MAjSj0JjVYv0JOrx_RD1XJig/

午後はこちらも
▼11月17日(日)完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪
日進市は本郷町にある、完全オーガニック(栽培期間中農薬・化学肥料・除草剤不使用)の畑で栽培した里芋の収穫体験を行い、その後に試食をします。収穫する里芋は愛知県の在来種になります。
オーガニックって聞いたことはあるけど、普段食べている里芋の味とはどう違うんだろう?と思っている方、里芋が苦手な方など食べて違いを感じてもらう良い機会になります。
※日進ツアーズのプログラムとして開催します。
[主催:NPO法人Earth as Mother]

詳細・お申し込みはこちら
https://nisshin-tours.com/events/643