昨日は、対話と探求内で月1行っている
令和時代の働き方・学び方カタログの第7回目でした。
今回の講師は、ボディビル選手の福井広美さん。
パンからなぜボディビル選手に至ったのかを伺いました。
福井さんは、昔行っていました子ミュ力コーチング講座の1期生でもあり
お子さんは卒業生でもあります。
コーチング講座で学ばれたことをきっかけにして
生き方が変わったというお話しを伺えたのは嬉しいことでした。
活動を通しての金言がたくさんあり、
生き方在り方のヒントを頂きました。
・目の前の事をトコトン頑張ること
・縁を大切にすること
・流れに乗ること
・ポジティブに捉えていくこと
などなど
この講義の意義をますます感じます。
多くの方に聴いて頂きたい
そのために何が出来るかを
考えていきたいと思います。
<お知らせ>
●数学コーチング
空席わずかです(中2・小4のみ)
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
●対話と探求
毎週異学年で対話することを通じて自分を探求
月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して、
外部講師をお迎えし、その方の生き方・在り方を学びます
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
●NLP的なシリーズ "日進"のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
vol.10「しつもんカード」
日 時:11月29日(金)10:00〜12:00
場所:ぷぺぽ編集室
参加費:3000円(日進のおやつ付き)
主催:La C Lo
協力:社会教育デザインラボくまのわ
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
「しつもんカード」
仕事、家庭、周囲との関係、自分自身、パートナーなどなど様々なテーマでしつもんが書かれたカードを
みんなで引き合ってしつもんに答え合います
ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897