今、この仕事に携わらせていただいるのは
本当に有り難いことだと思う
社会課題は山積みで
危機感を持ってやっているところがある
社会起業家として
何が出来るかを探求しながら
時代の流れを読みながら
手段を変化させながら、
でも、
ぶれない軸で活動してきた
前衛的な部分もあり、
いろいろ叩かれることもあるが、
それを貫いてきた結果
卒業生が自分の足で生きている話を
聞くことが増えてきたのは
嬉しいことだし、
貫いてきて良かったと思う
時代の転換点に来ていて
ここから明確に
2極化する
生き残る選択をしたいし
生きられる社会を次世代につなぎたい
そのためにできることをやり続ける
大人の学び場を増やしたいと今思案中
<お知らせ>
●数学コーチング
空席わずかです(中2・小4のみ)
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
●対話と探求
異学年で対話することを通じて自分を探求
月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して、
外部講師をお迎えし、その方の生き方・在り方を学びます
次回は、10月1日(火)
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
●NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
vol.9「鎧を脱ごう」
日 時:9月20日(金)10:00〜12:00
場所:ぷぺぽ編集室
参加費:3000円(季節のおやつ付き)
主催:社会教育デザインラボくまのわ
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
※今月のおやつは、今が旬の「栗きんとん」2種食べ比べ。楽しみです!
ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897