教科学習を一切行わない
対話と探求クラス
このクラスの中で月1回行っているのが、
「令和時代の働き方・学び方カタログ」
ゲスト講師をお招きして、
その人のこれまでの人生と今を
語って頂きます
この講座の日は全クラス合同で、かつ
ゲスト参加も試験的にOKにしていますので、
多様な方との交流がまたいいのです!
この意義が浸透していけば
椿館ではキャパオーバーで
他会場でやらないといけない状態になると
いいなって思います
それぐらい多くの方に聞いて頂きたいのです
他者の生き方在り方を知ることは
パラダイムシフトを起こすことにも繋がります
ゲスト講師の方にもいろいろお話しを伺いますが、
発表内容を作成する過程で、自分を棚卸しすることになり
講師の方にもメリットがあるようです
講師を決定するために
様々な方と出会うタイミングで
お声かけさせて頂いており、
皆様こころよく引き受けてくださるのも嬉しい限りです
次回の講師は、
キッチンGoenの小林洋人さん
昨年偶然出会ってから
講座でお話し頂いたり、
春の遠足でもお世話になりました
どんなお話しが聴けるかがたのしみです!
▼NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
vol.9「鎧を脱ごう」
日 時:9月20日(金)10:00〜12;00
場所:ぷぺぽ編集室
参加費:3000円(”にっしん”のおやつ付き)
主催:社会教育デザインラボくまのわ
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897