【日進市 総合共育】田んぼであそぼう!お宝草抜きバトル! | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、NPO法人Earth as Motherが受託している
日進アグリスクール「オーガニック米作り体験コース」の特別プログラムを
今年も中京大学総合政策学部の今井ゼミさんに企画・運営して頂きました。

今年のテーマは
「田んぼであそぼう!お宝草抜きバトル!」



田植えと収穫の間には、除草という苦労があることを
知ってもらうと共に、米作りに関する知識をクイズを通して伝えることで、
農への関心や食への関心が高めることが目的にあります。

体調不良等で当初の参加者よりは減ってしまいましたが、
お天気にも恵まれ無事に開催できました。

にっしん体操で準備運動をした後
田んぼでポートボールからスタート
チーム戦でゴールを決めたチームが
米作りに関するクイズに答えることでポイントが入ります。

制限時間内存分に楽しんでいる様子があり、
なかなかの接戦でした!
優勝チームには金メダル贈呈です



休憩後は、お宝草抜きバトル!
田んぼの助走をするのですが、取った草の重さで競います。
ただ面白い仕掛けがあって、
雑草がくっついたカプセルが入れてありました。
それを空けると宝箱のカギが!
箱を空けると、草の重さが増えるボーナスと共に宝物が!
子ども達も大喜びでした。
こちらの勝利チームは、光るメダルをゲットです









あっという間の2時間半でした。
次回は、7月28日(日)に正規のプログラムの2回目を開催。
ここでは生き物調査とどろりんぴっくを行います