これからの時代に求められるコミュニケーション力 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、日進市立北小学校PTA様の講演をご依頼いただき

出かけて参りました。

テーマは「これからの時代に求められるコミュニケーション力」。

 

社会の現状をお伝えした上で、

話の聴き方について

受け止める練習

視点を変えるとは

幸福度について

相手を前に進めるための問いかけの仕方

と合わせて

私自身の在り方について

グループワークを交えてお話ししました。

 

途中から教頭先生もいらっしゃり、

話に聞き入ってくださったこともあり、

時間も延長させていただきました。

ご参加頂いた皆さま、ご縁を繋いでくださった皆さま

ありがとうございました。

 

11月は日進市立東中で講演をさせて頂きます。

ご縁に感謝申し上げます。

 

▼親育アンケートの回答にご協力お願いいたします

NPO法人親育ネットワークでは、今年度新しいチャレンジをしておりますが、9月1日(金)から、子どもの声を世の中にもっと伝えるため、あるいは、大人にとっては子どもの頃を振り返り、自身の子育てに役立つエッセンスを見える形に(定量化)するため、「親(大人)に届けたい声を聴く」アンケートを下記サイトにて実施しています。
image
・子ども向けアンケートページ

 

 

・大人向けアンケートページ

 

 


▼クラウドファンディングチャレンジ9月18日(月)10:00スタート
「親の育ち」の重要性を世の中に発信するために「親育白書2024」を作りたい

 

 

★季節のおやつ付き♪クラス 魔法の質問で見つける本当の私

image

 

 

 

★ぐるぐるNISSHINまちミル博覧会2023
・完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪